ルーティンワークの自動化で業務品質の向上と効率化を実現。
RPAが得意とするのは「大量のデータ入力」「データの収集や転記」「複数のアプリケーションをまたぐ操作」などです。このような作業について、ひとつひとつをアクションステップとして見える化し、シナリオを組み立ててEneRoboに実行させます。
サーバーの準備が必要ないEneRoboミニ(クライアント型)から、EneRoboレンタル(サーバー型)もご利用いただけます。
価格はクライアント型の最小構成から選択が可能。
導入・利用後、スケールできるサービス(EneRoboミニからEneRoboレンタル)へスムーズに移行が可能。
BizRobo!ユーザーコミュニティへの参加により、他社の社内の取り組みや活用事例・意見交換などが可能。
オンボーディングのためのコンテンツも充実。(サポートセンターは有償オプションです。)
最小構成のEneRoboミニからでも、ロボットをスケジュール起動で自動実行できるため、業務時間外や休日でも作業が可能。
紙帳票や⼿書き書類をスキャナで読み取るだけで、AI-OCR(AI⼿書き⽂字認識)によって、簡単にデータ化することができます。
データ化された情報は、RPAと連携することで⾃動的にお使いの会計システムなどに登録することができるので、スピーディかつ正確な処理で業務効率化を実現します。
※1:Seisho とは、京都電子計算株式会社(KIP) が提供するクラウドAl-OCRサービス。文字認識エンジンに株式会社Cogent Labs が開発・提供する高精度の手書き・活字対応エンジンTegakiを採用し、容易な帳票設計とセキュリティを提供。
※2:「EneRobo」は株式会社エネルギア・コミュニケーションズの登録商標です。